好奇心を持って取り組める仕事内容
職場の様子を事前に知るための就労体験も歓迎しております。拠点を広島市におく就労継続支援B型施設にて様々な業務に興味を持ちながら、適正のある仕事に巡り合えるための環境を整えております。
個々のアイデアも重視した業務
check!
チャレンジする気持ちを支援
社会や地域とのつながりを大切にしながら就労体験ができる作業所を広島市で運営
-
Point 01
唯一無二の商品を生み出す楽しさ
楽しみながら様々なことにチャレンジできる就労支援の施設を広島市にて運営しております。軽作業やオリジナル商品の製作や販売といった体験を通して、スタッフも共に成長していける環境づくりを目指し、日々工夫を続けてまいります。
-
Point 02
安心して働けるサポート体制
障がいをお持ちの方やご家族が安心して通所できる就労継続支援B型を目指し、作業所を広島市に構えております。ご利用者様が自分のペースで楽しみながら働ける環境づくりを行い、常駐看護師によるケアも充実しています。
-
Point 03
社会への感謝を忘れずに成長
ハーバリウムやドライフラワーなどのオリジナル商品を地域の方々に販売するイベントも開催しております。就労継続支援B型作業所として、地域や社会の皆様への感謝の気持ちを還元できる貴重な体験の場となっています。
お気軽にご連絡ください
About
緑井線北循環バスの八木梅林公園停留所から徒歩圏内と地域の方が通所しやすい立地
就労継続支援B型 ゆかり
住所 | 〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内6-5-4 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
082-909-2450 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 井手 理江 |
就労継続支援B型 ゆかりのこだわり
やりがいを持って前向きに取り組める業務をご提供
障がいをお持ちの方と社会との架け橋になるような環境づくり
企業から受注した部品の組み立てやシール貼りといった軽作業をメインに行いながら、イベント等で販売するオリジナル商品の製作も行います。ハーバリウムやドライフラワー、ボタニカルキャンドルなどの製作にあたっては、ただ決められた作業をするだけでなく、ご利用者様たち個々のアイデアを盛り込みながら製作しております。完成した商品はイベント等を通して地域の皆様に販売しており、スタッフも一丸となって、社会への貢献を実感できる貴重な機会となっております。
就労継続施設での作業は単調な軽作業が多いというイメージを持たれる方も少なくないかも知れませんが、発想力を活かした業務もご提供し、個々の強みを伸ばせるような環境づくりを意識しております。ご自身の持つ可能性を伸ばしながら、ワクワクやドキドキを感じられる職場のご提供を目指します。
Contact
お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2023.09.08体験者募集|安佐北区対応|就労継続支援B型をお探しならゆかり
-
2023.08.26体験の場 | 広島市の就労継続支援B型なら就労継続支援B型 ゆかり
-
2023.08.26就労継続支援B型 | 安佐南区
-
2023.08.26就労継続支援B型 | 広島市
-
2023.10.03作業時間自由|就労継続支援B型をお探しならゆかり
-
2023.08.26見学を受付中 | 広島市の就労継続支援B型なら就労継続支援B型 ゆかり
-
2023.08.26見学も歓迎 | 広島市の就労継続支援B型なら就労継続支援B型 ゆかり
-
2023.08.26相談は無料 | 広島市の就労継続支援B型なら就労継続支援B型 ゆかり